北野天満宮(きたのてんまんぐう)|京都

kitanotenmangu
(北野天満宮公式サイトより)

目次

北野天満宮って?

  1.  「天神さま」と親しみをこめて呼ばれている
  2. 平安時代に学者・政治家として活躍した菅原道真(すがわらのみちざね)を祀っている
  3. 学問の神様としての信仰が篤い
  4. 梅と紅葉の名所
  5. 毎月25日は縁日が開かれて、多くの露店で賑わう
  6. 出雲の阿国が初めて歌舞伎踊を演じた場所
  7. 落語発祥の地

北野天満宮|みどころ

北野天満宮のみどころ|学問の神様

学問の神様としての信仰が篤く、学生さんの参拝客が多いそうです。受験シーズンなんかは、学生さんでいっぱいですよね。それ以外にも、芸能の神さまや農耕の神さまも祀られているんですよ。

北野天満宮のみどころ|梅の花と紅葉

梅の花と紅葉の名所としても知られていて、四季折々の風景を楽しむことができます。参拝と景観を同時に楽しむのに料金はいらないので、何度も足を運びたくなる場所です。

 

北野天満宮|拝観について

住所:上京区馬喰町

駐車場:あり 300台(無料)9:00~17:00
※毎月25日は縁日のため閉鎖

拝観時間:季節によって違う

4月~9月  5:00~18:00
10月~3月 5:30~17:30

※毎月25日は縁日のため、6:00~21:00、
日没~21:00までライトアップされます。

※2.祈祷の受付は9:00~17:00です。

拝観料:無料

※宝物殿は、

  • 1月1日、12月1日、毎月25日
  • 4月10日より5月30日迄
  • 観梅・紅葉シーズン

拝観所要時間:約30分

大きな地図で見る

 

北野天満宮公式サイトURL

北野天満宮公式サイトへ