目次
下鴨神社って?
- 世界遺産
- 正式名称:賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)
- みたらし団子発祥の地の「御手洗池(みたらしのいけ)」がある
- 君が代で歌われている「さざれ石」がある
- 祭神の玉依姫命(たまよりひめのみこと)は、初代天皇のお母さん
- 東京ドーム3個分の広さがある「糺の森(ただすのもり)」がある
- 平安京が置かれたころは、今の40倍の広さがあった
- 5/15開催の葵祭の舞台(葵祭の行列が到着するのは11:40頃)
- 鴨長明ゆかりの河合神社がある
下鴨神社|みどころ
下鴨神社のみどころ|森林浴がたっぷりできる糺の森(ただすの森)
緑のトンネルをお散歩するような気持ちでゆったりと歩けるお散歩コースですが、貴重な原生林として世界遺産に登録されています!
下鴨神社のみどころ|健康祈願のみたらし社
みたらし団子発祥の地で、みたらし社脇にある御手洗池(みたらしのいけ)は、土用の丑の日に池に足を浸し、献灯して健康祈願をする「足つけ神事」が行われます。夏場は、とっても涼しくて献灯の明かりが幻想的です。
下鴨神社のみどころ|河合神社(かわいじんじゃ)
糺の森の西にあるのが河合神社で、鴨長明ゆかりの地です。鴨長明といえば、方丈記を書いた人ですね。河合神社は、きれいになれる美麗祈願の絵馬が人気です。
下鴨神社|拝観について
- 住所:東山区高台寺下河原
- 駐車場:あり 西・南の2箇所計100台
- 拝観時間:境内自由
- 拝観料:なし
公開時間は10:00~16:00まで - 拝観所要時間:約30分
大きな地図で見る