大河ドラマにハマってしまい、幕末を中心に京都の歴史的ゆかりの地を見て回る計画をしています。
とりあえず大政奉還が行われた二条城を見てから、周辺の寺社へ行くつもりですが、どのようにいけばいいでしょうか。
二条城から京都を見て回るなら?
![二条城](https://www.xn--eck9awc8j367lmf2f.com/wp-content/uploads/a1180_00689410-e1362196627758.jpg)
大河ドラマにハマってしまい、幕末を中心に京都の歴史的ゆかりの地を見て回る計画をしています。
とりあえず大政奉還が行われた二条城を見てから、周辺の寺社へ行くつもりですが、どのようにいけばいいでしょうか。
僕は、修学旅行へ行けなかったために京都の歴史的建造物や寺社を実際に見たことがありません。
だから今度修学旅行で行くような場所を中心に京都旅行をしたいと思っています。
修学旅行では観光バスで勝手に回ってくれていますが、自分で回るとなると結構大変なことに気づきました^^;
せっかく自分で行くので、観光ツアーのようなパックで見て回るんではなく、ひとつひとつ時間の許す限り見て回りたいので、各場所への行き方を知りたいです。
友人と卒業旅行で京都への旅行を計画しています。
京都へは修学旅行程度の知識しかないので、今回は色々な旅行雑誌で特集が組まれている嵐山を中心に観光したいと思っています^^
嵐山のおススメポイントや、嵐山以外のおススメ観光地があったらおしえて欲しいです。
今日と旅行で悩みがちな金閣寺から京都の主要観光地へのアクセスを紹介しています。
2013年NHK大河ドラマ特別展 八重の桜の日程や場所、入場料など、わかりやすく紹介しています。
京都旅行に友人達と4人で旅行に行きます。
ハイシーズンの旅行のため、大浴場は混み合うため
京都駅付近で女性でも安心してゆっくりとお湯に浸かれる
銭湯や入浴施設が知りたいです。
京都へ一度も行ったことがない人と一緒に京都旅行をしたいと思っています。
期間は1泊2日、あまりたくさん時間はありません、はじめての京都
以上の条件で、どこを見ておくべきでしょうか?